【ONE PIECE】サニー号は古代兵器プルトンの抑止力として作られている?

史上最悪の戦艦、古代兵器プルトン。

古代兵器プルトンが復活したときの抑止力のために古代兵器プルトンの設計図が代々受け継がれていました。

今回は、麦わら一味の船、サウザント・サニー号が古代兵器プルトンの抑止力として作られているのではないかという考察をまとめてみました!



プルトンの設計図が受け継がれていた。

最初に注目したいのが、プルトンが復活した時の抑止力としてプルトンの設計図が受け継がれていたことです。
トムさんからアイスバーグに、そして、アイスバーグからフランキーに受け継がれていました。
CP9との戦いの時にフランキーはプルトンの設計図を燃やしてしまいました。

でも、もしかしたら、内容を覚えてたりするんじゃないでしょうか。

そして、サニー号を作るときにプルトンの設計図を参考にして作った可能性があるのではないでしょうか!

フランキーは初めてプルトンの設計図を見た時、「これ造ってみようぜ」と、言ってました。(37巻第355話)
武装船ばっか作っていたフランキーはすごく作ってみたそうでしたねw
そんなフランキーならプルトンの設計図を参考にして作りそうじゃないですか?w

そして、古代兵器プルトンはまだ、どこかに眠っているはずです。
プルトンの設計図を燃やしてしまったので、もし誰かが復活させた時の抑止力がなくなってしまいます。

その時の抑止力として、フランキーはサニー号にプルトンの設計図を参考にして作ったのではないかと思っています。

古代兵器プルトンVSサウザント・サニー号。

もし、サニー号がプルトンの抑止力として作られていたら、古代兵器プルトンと対立する場面が描かれそうですよね!
そうしないと、抑止力で作られたサニー号の意味がなくなってしまいます。

そして、古代兵器プルトンを操縦するのはビビではないかと考察しています!
詳しくはこちらのブログを読んでね!

古代兵器プルトンを操縦するのがビビだった場合、ビビと戦うことになるってことになりますよね。

でも、ビビと戦うことはありえないですよねw

しかし、イム様に操られてビビが古代兵器プルトンを操縦したらどうでしょうか?

ビビがイム様に囚われていることを知った麦わらの一味は必ず助けに行くと思います。

そして、古代兵器プルトン&イム様VSサウザント・サニー号&麦わらの一味の戦いが繰り広げられるのではないでしょうか!

イム様に操られ、古代兵器プルトンを操縦し世界を滅ぼそうとしているビビに、泣きながら「助けて」と言われるルフィ。

壮絶な戦いを繰り広げ、やっと助け出したビビに「ありがとう」と言われたルフィは「仲間だろうが」と言い返すのではないでしょうか!

そして、アラバスタで約束した「いつかまた会えたら!もう一度仲間と呼んでくれますか」という伏線をこの時に回収するのではないでしょうか!(23巻第216話)

想像すると楽しいw

まとめ。

麦わら一味のサウザント・サニー号が古代兵器プルトンの抑止力として作られているのではないかという考察でした!

プルトンの設計図を持っていたフランキーならやりかねないと思うんですよねw

そして、サウザント・サニー号は過酷なる千の海を太陽のように陽気に超えていく船です。

古代兵器級のスケールがあってもいいはずです!w
今後のサニー号の活躍にも期待します!

そして、古代兵器を交えた戦いも描かれたらいいなーと思っています!

これで考察終わります!(2021年5月)

タイトルとURLをコピーしました