
ONE PIECEの主人公、モンキー・D・ルフィ。
そして、海賊王ゴール・D・ロジャー。
この2人が似ている描写が結構多いと思います!
今回は、モンキー・D・ルフィと海賊王ゴール・D・ロジャーの共通点をまとめてみました!
Dの一族。
ルフィとロジャーの共通点は、2人とも名前にDが入っています!
モンキー・D・ルフィ
ゴール・D・ロジャー
名前にDが入っている人たちはDの一族と呼ばれています。
そして、「宿命の一族」や「神の天敵」と呼ばれ、「また、必ず嵐を呼ぶ」らしいです。
Dの一族はすごく謎が多いですよね!w
Dの一族について、違うブログでまとめたので見てね!
麦わら帽子。
麦わら一味のトレードマークにもなっている麦わら帽子です。
ロジャーからシャンクスに受け継がれ、シャンクスからルフィーに受け継がれて行きました。
そして、いつか立派な海賊になった時にシャンクスへと返す約束をしています!
シャボンシティでレイリーと会った時に、「その麦わら帽子は、精悍な男によく似合う」と言われています。(52巻第503話)
そして、2年後シャボンディ諸島を出発する時には「あの帽子がよく似合う男になった」と言っています。
レイリーは麦わら帽子とルフィの姿をロジャーと重ねていそうですね!
覇王色の覇気。
2人とも覇王色の覇気があることが判明しています。
覇王色の覇気は数百人に1人しか持っていない王の資質と言われていて、2人とも王の資質があるということがわかります!
あの言葉。
シャンクスは「ロジャー船長と同じことを言うガキがいたんだ。船長のあの言葉を…」とレイリーに伝えています。
あの言葉とは何なのでしょうか?
巻第1000話でエースとヤマトが話している回想の時にエースがうっかりルフィの夢の果てについて話してしまいました。
それに対して、ヤマトは「それは海賊王が言った言葉だ」と涙を流していました。
このルフィの夢の果てと船長のあの言葉というのは同じ言葉を指しているのではないでしょうか?
幼いころにルフィの夢の果てに対して、サボは笑っていて「面白れぇな」と言っています。
この言葉は普通の発想だと思い付かない言葉なのでしょうか?
2人が言ったあの言葉とは何なのでしょうか!
すごく気になりますw
海王類や象主の声が聞こえる。
ルフィとロジャーは海王類や象主の声が聞こえる様子でした。
しかし、会話をすることができない様子で、声を聞くことしかできなさそうでした。
ロジャーが海王類や象主の声が聞こえることに対して、レイリーは「万物の声が聞くことができる」と表現していました。
万物とは宇宙のありとあらゆる全てのことを指してます。
ということは、ルフィもロジャーのように万物の声を聞く事ができるのでしょうか?
支配に興味がない。
ルフィとロジャーは支配に興味がないような発言をしています。
ルフィはシャボンディ諸島でレイリーと話しているときに、
「支配なんかしねェよ。この海で1番自由な奴が海賊王だ」(51巻第507話)
と、言っています。
これを聞いたレイリーはニコッと微笑んでいます!
何だか嬉しそうですw
そして、エッドウォーの海戦の時にロジャーはシキに、
「俺は支配に興味がねェんだよシキ。やりてぇようにやらねぇと海賊やってる意味ねぇだろ」
と、言っています。
やはり、この2人には支配は興味がなさそうです。
そして、海賊=やりたいことをやる(自由)と考えているみたいです!
宴が好き。
ルフィは宴大好きですよねw
戦いが終わる度に宴をしているイメージですw
個人的に好きな宴のシーンはパンクハザードでのスモーカー率いるG5との宴です!
そして、ロジャーも宴が好きだったみたいです。
レイリーは「何事にもハデにやらかす事が大好きな男でね。宴もそう。戦いもそう。」と、言っていました(52巻第506話)
バギーのハデ好きはロジャー船長譲りなんですかねw
まとめ。
ルフィとロジャーの共通点をまとめてみました!
やはりこの2人には共通点が多いような気がします!
他にも共通点を見つけたら付け足そうと思います!
以上で終わります!