100年前に考えられた“永遠の杜”!明治神宮でお参りしてきました。【東京都】

原宿駅前にある明治神宮にいってきました。
ここは100年近く前に創建された歴史ある神社です。

広々としていて自然豊かでとてもよかったです。

今回は明治神宮についてまとめるのでぜひ読んでください!



明治神宮でお参りしてきました。

明治神宮の入り口は3箇所あります。
私はそのうちの原宿駅前にある鳥居をくぐり、明治神宮を目指しました。

鳥居の横にはこのような定が書いてありました。

大正9(1920年)年11月1日と書かれています。
この日が創建された日です。

現在が2024年なので、104年前に創建されたんです。
歴史を感じますよね!

明治神宮の敷地はとても広く、東京ドーム15個分の広さがあります。
その中央に明治神宮の本殿があります。

明治神宮本殿の他にもフォレストテラス明治神宮や明治神宮ミュージアム、明治神宮御苑などあります。

永遠の杜。

入り口の鳥居をくぐると自然がとても豊かでした。
圧倒されるような景色です。

実はこの杜は人工林なんです。
ここにある樹木のほとんどが献木で全国から10万本もの樹木が奉献されたそうです。

そして、将来的にどうなるかを考えながら、椎や樫、楠などの照葉樹をメインに植えていったそうです。
そうして、できたのがこの永遠の杜です。

これからもこの杜は成長を続けて行くんだと思います。

永遠の杜を見ながら南参道を進んでいくと鳥居が見えてきます。

これが大鳥居です。
この先に明治神宮御苑の入り口と明治天皇御製とし昭憲皇太后御歌が書いてありました。

昔の言葉って難しいなって思いましたw

大鳥居から歩いて5分ぐらいでもう一つの鳥居がありました。
この先に本殿や授与所、御朱印がもらえる朱印所があります。

授与所でお守りとおみくじ。

とりあえず、授与所でお守りを買いました。

そして、おみくじを100円でしました。

このおみくじは吉を占うものではありません。
御祭神がお読みになった和歌を受け取ります。

明治神宮本殿。

南楼門をくぐった先に本殿があります。

大きな丸い木の間にあるのが明治神宮本殿です。

御祭神。
  • 昭憲皇太后。
  • 明治天皇。

御朱印。

明治神宮の御朱印は授与所ではなく朱印所で受け取ることができます。

行ってみると結構並んでいました。
書き置きタイプだとすぐに受け取れるのですが、せっかくなので直書きタイプにしました。

20分ほど並びました。
値段は500円です。

とても綺麗な御朱印を受け取りました。

この御朱印の右側に「皇紀2684年」と書いてあります。
今は2024年なので全然違いますよね!

皇紀とは初代天皇である神武天皇が即位された年を元年とする日本の紀年法です。
即位したのが紀元前660年のことです。

なので、紀元前660年に2024年を足したのが皇紀2684年となります。

御朱印帳。

朱印所に御朱印帳も売っていました。

そして、明治神宮の敷地内にあるフォレストテラス明治神宮のお土産屋さんにも御朱印帳が売っていました。

木でできた可愛い御朱印帳でいろんな種類がありました。

明治神宮御苑。

大鳥居をくぐった先には明治神宮御苑の入り口がありました。

御祭神である昭憲皇太后と明治天皇にゆかり深い御苑です。
とても綺麗な御苑でした。

違うブログにまとめるのでぜひ読んでね!

まとめ。

今回は明治神宮でお参りしてきました。
とても広い敷地で、自然豊かでとてもよかったです!

100年前に将来を考えて作られたって考えるとすごいですよね。

原宿駅前にあってとても行きやすいのでぜひ、行ってみてください。



タイトルとURLをコピーしました