安産、子授のお宮で有名!水天宮でお参りしてきました。【東京都】

中央区日本橋にある水天宮でお参りしてきました。

ここは安産、子授けにご利益があるとして有名な神社です。

そして、日本橋七福神である弁財天が祀られている神社としても有名です。

今回は水天宮についてまとめていくのでぜひ読んでみてください。



水天宮でお参りしてきました。

水天宮はコンクリートの建造物に囲われています。
他の神社とは違う雰囲気がありました。

水天宮の発祥は九州の久留米藩、現在の福岡県久留米市だそうです。
9代目久留米藩主である有馬頼徳が1818年に三田赤羽の上屋敷に分祀したのが東京の水天宮の始まりとされています。

参勤交代の時に江戸でも水天宮でお参りできるようにしたみたいです。

境内の真ん中にある建物が本殿です。
白木で造られたのが特徴的な神社となっています。

水天宮では4柱の神様が祀られています。

御祭神。
  • 天御中主大神。
  • 安徳天皇。
  • 建礼門院。
  • 二位の尼。

天御中主大神は誰も知らない宇宙の始まりに高天原と呼ばれる天の最も高い場所に現れた神様だそうです。

日本の神々の祖先神となる神様で、安産、子授けにご利益があるとされています。

安産子育河童。

カッパの銅像が置いてありました。
カッパの頭の皿部分には小銭が溜まっていました。

この銅像を見てみると、右肩と腕の中、足元に赤ちゃんカッパがしがみついています。
すごく可愛いですよね!

子宝いぬ。

親子の犬の銅像がありました。
子犬を見守る母犬の銅像で温もりを感じます。

犬たちの周りには十二支が書かれた球体があります。
自分の干支を撫でると安産、子授け、無事成長にご利益があるそうです。

子宝いぬの御朱印もありました。

寳生辨財天。

こちらは日本七福神である弁財天が祀られています。

学業、芸能、そして、財福にご利益があるとされています。

札所。

御朱印。

水天宮にはいろんな種類の御朱印が用意されていました。
神社印と七福神印、そして、子宝いぬをモチーフにした印です。

私が訪れた時は金字限定朱印が頒布していたのでこの御朱印を選びました。
令和6年5月5日から数枚限定で頒布しています。

金字ってだけですごくかっこいい御朱印です!

さらに、御朱印と一緒に限定クリアファイルと御神饌をいただきました。
この3つで初穂料は1000円です。

御神饌とは。

御神饌とは神様に献上する供物のことです。
神様の力がこもっているので、普段の食事と一緒に食べます。

食べれない場合は神社の古札所に納めたりするそうです。

まとめ。

今回は水天宮についてまとめてみました。

安産や子授にご利益のある神社です。

そして、限定で金字のかっこいい御朱印をいただくことができました。
ぜひ、行ってみてください!



タイトルとURLをコピーしました