今日は7月の満月の日です!
実はアメリカの農事歴では各月で見れる満月に名前がついているんです。
7月の満月は「Buck Moon」と呼ばれています。
今回は7月の満月「Buck Moon」についてまとめていきたいと思います。
7月の満月 Buck Moon
7月の満月はアメリカ農事暦で「Buck Moon」と呼ばれています。
Buckとはオスの鹿のことで、この時期になると鹿のツノが生え変わるそうです。
なので、7月の満月はオスの鹿を意味するBuck Moonと名付けられたそうです。
日本語でも牡鹿月と呼ばれています。
7月の満月はBuck Moonの他に「Thunder Moon」(雷)や「Ripe Corn Moon」(熱したとうもろこし)、「Hungry Ghost Moon」(空腹なお化け)とさまざまな名前が付けられています。