今日はニュージーランド・オークランドにある ゲームセンター「Game On」 で遊んできました。
ここは旅行者だけでなく地元の人にも人気のアミューズメント施設です。
私は実際に数時間遊びに行って、アーケードゲーム、VR体験、クレーンゲームなど、さまざまなゲームを試してきました。
日本のゲームセンターとは全然違う雰囲気です!
この記事では 私の体験談をもとに、ゲームの種類や料金、楽しむコツまで詳しく紹介 します。
ゲームセンター「GAME ON」ってどんな場所??

「Game On」はオークランド市内の中心部にあり、アクセスも便利です。
周囲にはショッピングモールやカフェもあり、遊んだ後に休憩もできます。
営業時間は 10:00〜22:00 で、週末は家族連れや友達グループで非常に賑わいます。
日曜日、月曜日 10:00〜22:00
火曜日〜木曜日 10:00〜23:00
金曜日、土曜日 10:00〜深夜
平日なら比較的ゆったり遊べるので、時間に余裕をもって訪れるのがおすすめです。
施設内には アーケードゲーム、VR体験、クレーンゲーム、シューティングゲームなど、子どもから大人まで楽しめるゲームが充実しています。
私は訪問時、友達と一緒にいくつかのゲームを試しましたが、それぞれ違った楽しみ方ができ、滞在時間があっという間に過ぎました。

このエスカレーターを降りるとゲームセンターが広がっています。
最初に降りて目に入るのは、太鼓の達人!

太鼓の達人は海外でも人気みたいです。
でも、海外の曲は少なくてほとんどが日本の曲でした。
NZの人がどんな曲を叩くのか気になって待っていたら、アニメソングやボカロを叩いていました。
やっぱりアニメは大人気。
太鼓の達人の後ろにはでかいUFOキャッチャーを発見。

海外って感じ。
日本にはこんなに大きいUFOキャッチャーあまりないよね。
実際にやってみるとアームがすごく弱い。
ぬいぐるみを撫でて終わりました。
持ち上げる気ゼロでした。
下の写真↓は全部投げる系です。


面白そうで楽しそうなので全部やりました。
どれも普通に楽しかったです。
ハイスコアを超えるように頑張ってやってみたけど全然だめでした。
意外と難しい。

カラオケボックスを発見しました。
ゲームセンターでカラオケができることに驚きました。

あと、プリクラのみたいな機械を発見。
これで写真が撮れるようです。
プリクラというより証明写真のほうが近いかも。
他にもマリオカートやエアホッケー、バスケなど楽しくて面白いゲームばかりでした。
ゲームの遊び方

ゲームをするためにはカードを作らなければなりません。
このカードにお金をチャージして遊びます。
チャージはこの↓機械ですることができます。

値段も細かく選ぶことができます。

$20、$30、$40、$60、$100をチャージするとBonusがゲットできます。
$100チャージするとVIPになることができるのでよく遊ぶ人は$100がいいかもしれません。
ゲームは大体$1.50〜$3.50です。
VIPになることによりこの値段よりも安い値段で遊ぶことができます。

ちなみに月曜日と火曜日の17:00〜18:00の間はHappy Hourで全部のゲームが半額で遊ぶことができます。
ポイントが貯まると景品と交換できる。
ゲームで遊んだ後は自分のスコアに応じてポイントがもらえます。
中にはポイントがもらえないゲームもあります。
このポイントは景品と交換することができます。

景品はお菓子やおもちゃなど色々あります。

ここにはワンピースのフィギュアなんかも置いてありました。
チケットの必要な枚数は4000枚。
集めるのがすごく大変そうです。
まとめ
ニュージーランドにあるゲームセンターはGAME ONだけではなくTIME ZOONやLIVE WIREなどがあります。
どのゲームセンターもカードを作って、そのカードにお金をチャージすることによりゲームで遊ぶことができます。
日本にはないゲームばかりですごく楽しいです!
ぜひ、ゲームセンターで遊んでみてください。