英語で会話!Meet upに参加してみよう!【NZ27日目】

今日はMeet upに参加してみました!
Meet upとは何かというと、同じ目的を持った人が集まるグループのようなものです!

英語を話したり友達作りに最適な環境だと思います。
今回はMeet upについてまとめていきたいと思います。

Meet upとは。

Meet upは同じ目的を持った人が集まるグループのようなものです。

なので、バレーボールやサッカーなどのグループや勉強会のMeet upもあります。
探せばいろんなMeet upがあります。

そのため、英語の勉強や友達ができるすごくいい環境なんです!
さらに、Meet upによっては無料でご飯や飲み物が飲めるからすごくおすすめ。

私はよく無料のご飯目的で参加しています。
無料でご飯食べれて英語話せて最高ですよね。

Meet upはアプリからいろんなMeet upを探すことができます。
参加したいMeet upを見つけたらアプリから参加申し込みをしましょう!ぜひ、インストールしてみてね。

‎Meetup: Social Events & Groups
‎Pursue your interests with people who share them, both online and in person. With over 60 million members, Meetup helps you build a career network, discover a ...

Exchange languageのMeet up。

今回行ったのはexchange langueageのMeet up。
要は、英語で話しましょうのグループです。
日本人が多かったけど、日本語話さないように外国人の人と話してきました。

オーストラリアでは参加するときにお金を払ったんだけど、ここでは無料で参加することができました。

やっぱり、英語を話したいならこういう機会を利用して英語を話していくことが大事だと思います。
あとは、単語を覚えていくことかな。

文法は後回しです。
文法がわからなくても単語さえ覚えていれば、相手は意味を理解しようとしてくれます。

例えば、外国人が「行く タクシー 浅草 私」って言ってきたら、タクシーで浅草に行きたいんだなってなんとなくわかるでしょ。 

だから、文法がぐちゃぐちゃでも単語さえ知ってれば、会話はかろうじてできます。

でも、ある程度の文法は覚えておかないといけないけど伝わらないけどね。
いつまで経っても文法がぐちゃぐちゃなのはカッコ悪いですよね。

今回もなんなく会話ができて友達を増やすことができました。
徐々に英語が話せるようになっていってすごく楽しいです。

まとめ。

今回はMeet upについてまとめてみました。

Meet upはいろんな人と交流することができて、英語も話せるすごくいい環境だと思います。

いろんなMeet upがあるのでぜひ参加してみてください。



タイトルとURLをコピーしました