住吉っさんの愛称で親しまれる住吉大社に行ってきました。
ここは全国にある2300社ある住吉神社の総本社です。
そして、本殿は国宝に指定されています。
住吉大社には商売発達・家内安全の初辰参りというものがあるそうです。
それは住吉大社にある4社をそれぞれお参りして回ります。
「はったつさん」の愛称で呼ばれ、商売発達のために遠方から訪れる人も多くいるそうです。
今回は住吉大社の初辰参りで回る4社についてまとめていきたいと思います!
ぜひ読んでみてね!
住吉大社で初辰参り。
初辰とは毎月最初の初辰の日のことを言います。
毎年異なるので確認が必要です。
この初辰の日に参拝することにより力を与えられ守り助けてもらえると信じられています。
4年間を一区切りとしていて計48回参拝すると満願成就となります。
初辰参りでは住吉大社内にある種貸社、楠珺社、浅澤社、大歳社の4社を順番にお参りしていきます。
種貸社。
初辰参りの1番参りは種貸社です。
ここで「願いの種」を授かります。
ご利益は資金調達、子宝、知恵です。
種貸社の手水舎をよく見てみると、水が出てくるところにお椀に乗った男の子がいます。
これは日本の有名な昔話である一寸法師です。
一寸法師は住吉様の申し子だったそうです。
子供に恵まれない老父婦が住吉様にお願いをし子供を授かったそうです。
しかし体長が3cm(1寸)しかなかったため一寸法師と名付けられたそうです。
楠珺社。
初辰参りの2番参りは楠珺社です。
「願いの発達」を祈ります。
ご利益は商売発達と家内安全です。
毎月「招福猫」を授かります。
招福猫は奇数月は左手を、偶数月には右手を挙げています。
左手挙げが人招き、右手挙げがお金招きのご利益があります。
毎月集め系48体揃うと満願成就となり楠珺社に納めます。
そして、1回り大きな招福猫と交換し今後のご繁栄を祈願してくれるそうです。
浅澤社。
初辰参りの3番参りは浅澤社です。
「芸事や美容の願い」の福を授かります。
女性の守護神として知られており、住吉大社を参拝する際女性は必ずお参りするのが習わしです。
ご利益は芸能上達、女性守護です。
大歳社。
初辰参りの4番参りは大歳社です。
御祈祷の際に小石に「大」と書かれた「大歳守」を授かります。
ご利益は集金満足、心願成就です。
大歳社の隣にあるおいとしぼし社にはおもかる石があります。
願いを占う石として有名です。
4社の御朱印。
初辰参りで回る4社では初辰の日に限り御朱印をもらうことができます。
刺繍でそれぞれの社に合ったデザインされています。
まとめ。
今回は住吉大社で行われる初辰参りについてまとめてみました。
初辰参りは商売発達にご利益があり、遠方からわざわざ訪れる人も多くいます。
4年間計48回かかさずにお参りすることで満願成就となります。
ぜひ、お参りしてみてください。