今日はMeet upに参加してみました!
Meet upって何かというと、同じ目的を持った人が集まるグループのようなものです!
例えば、バレーボールやサッカーなどのグループや勉強会のMeet upもあります。
いろんなMeet upがあるよ!
Meet upはいろんな人と交流ができるし、英語の会話練習もできるし、Meet upによっては無料でご飯や飲み物が飲めるからすごくおすすめ。
私は無料のご飯目的で参加したこともあるw
Meet upはアプリがあるからインストールしたらいろんなMeet upを探せるよ。
参加したいMeet upを見つけたらアプリから参加申し込みをしましょう!
ぜひ、インストールしてみてね。

今回行ったのはexchange langueageのMeet up。
要は、英語で話しましょうのグループw
日本人が多かったけど、日本語話さないように外国人の人と話してきましたw
オーストラリアでは参加するときにお金を払ったんだけど、無料で参加できました。
やっぱり、英語を話したいならこういう機会を利用して英語を話していくことが大事だと思う。
あとは、単語を覚えていくことかな。
文法は後回し。
文法がわからなくても単語さえ覚えていれば、相手は意味を理解しようとしてくれる。
外国人が「行く タクシー 浅草 私」って言ってきたら、タクシーで浅草に行きたいんだなってなんとなくわかるでしょ。
だから、文法がぐちゃぐちゃでも単語さえ知ってれば、会話はかろうじてできる。
でも、ある程度の文法は覚えておかないといけないけどねw
いつまで経っても文法がぐちゃぐちゃなのはカッコ悪いしねw
あとは、To 不定詞覚えておくと便利。
私がよく使っているのは、“I want to 不定詞”とか“I have to 不定詞”“I happy to 不定詞”かな。
ここら辺はよく使ってるw
まぁ、とりあえず単語は必須だから単語は覚えて、ある程度の文法を把握してれば会話できると思うよ!
話すことが大事だから積極的にこーゆーMeet upとかに参加して英語を話していきましょう。