オークランドシティの公園でポッサムに遭遇しました!【NZ47日目】

ハリネズミを見つけた公園を散策していたら、今度は木の上にポッサムを見つけました!

ポッサムって日本にいないから知らない人も多いはずです。
なので、今回はポッサムについてまとめていきたいと思います。



ポッサム

ポッサムはオーストラリア、ニューギニア島、スラウェシ島に生息する樹上動物です。
容姿はリスに似ていて、お腹に袋を持つ有袋類の仲間です。

NZに生息しているポッサムはポッサムの一種であるフクロギツネが移入されて生息しているみたいです。
つまり、外来種ということみたいです。

夜行性なので日中は木の洞などに作った巣に隠れています。
なので、出会いたいのならば夜探しに行くと出会えます。

実際にオークランドシティにあるAlbert parkを夜散策してたら出会うことができました。



このポッサムという動物の存在を知ったのがオーストラリアでワーホリしていた時です。
友達と公園でお酒を飲んでいたときに丸っこい動物を発見しました。

正体不明だったので写真を撮りました。
その時に撮影したポッサムがこちら↓

酔ってたからすごくブレてるw

この後、正体が気になって調べたらポッサムって動物ってことを知りました。

オーストラリアで撮影したポッサムがこちら↓

近くでの撮影に成功しました。

可愛いよね!

ニュージーランドのポッサムの撮影も試みてるんだけどまだ撮影できてないから撮影できたらブログを更新したいと思います。

ぜひ、探しに行ってみてください。



タイトルとURLをコピーしました