
ホステルのWi-Fiは接続悪いし、外のWi-Fiスポットは雨だと居座りにくいしどうしようかなと思ってたらいいところを見つけました!
Central City Libraryです。
場所は44/46 Lorne Street, Auckland CBD, Auckland 1010
営業時間は平日は9:00~20:00。土日は10:00~17:00。

ここはWi-Fiも使えてコンセントもあるので充電もできます!
図書館なので静かですごく居座りやすいです!
飲料水もあるので、いつもペットボトルに水を入れて持ち帰っていますw
英語で書かれた本ばかりだけど、1階には日本語で書かれた漫画や絵本が置いてありました!
ワンピースやブリーチなどが置いてありました!
また、ここでは印刷機が使えるんです。
だから、パソコンや携帯で作ったCVが印刷できるんです。
しかもやり方は簡単。
まず、受付で図書カードを作ります。
その時にパスポートが必要なので必ず持参してください。
図書カードには柄がたくさんあって迷ったけど、かっこいいの選んじゃったw

真ん中にスカイタワーがあって1番NZっぽくてかっこいいかなって思った!
この図書カードで本をレンタルしたりパソコンを使ったり、印刷機を使うことができます。
私は印刷機を使いたかったのでお金をチャージすることにしました。
受付でチャージすることができます。
白黒印刷の値段が1枚$0.20なので、$1チャージしました。
これで5枚印刷できる!
2階か3階にある空いているパソコンはどれでも使って大丈夫です。
図書カードの後ろに書いてある番号と受付で決めたパスワードをパソコンに打ち込めば使えます。
なんか、パソコンによって使える時間が決まっているみたい。
でも、時間が来ても延長できるから大丈夫。
印刷したいとき、私の場合は印刷したいものをPDFに書き出してG-mailで自分に送っています。
その後に、パソコンでG-mailにログインします。
印刷したいもののPDFを開いたらプリントのマークがあるのでそのマークを押します。
“Print”を押したら、値段とかが出てくるので“OK”を押します。
そしたら、印刷機へ行きます。
印刷機はどれでも大丈夫。
空いている印刷機に行ったら、バーコードリーダーに図書カードをかざします。
そしたら、パスワードを打ち込みます。
4つ選択肢が出てきます。
”My Print Jobs”を選択すると印刷したいものが出てきます。
印刷したいものを選択して“Print”をクリックすれば印刷できます!
驚くぐらい簡単w
あとは、自分のパソコンからも印刷することができます。

これが自分のパソコンからする方法が書いてあるガイドブック。
私は自分のパソコンからやったことないからわからないけど、できるみたいだねw
NZで印刷すごく楽。
オーストラリアのメルボルンの図書館でも印刷したことあるけどすっごくめんどくさかったw
印刷番号発行して、印刷したいものをPDFにして、図書館にPDFをメールで送信して、図書館からの返信待って、返信きたらお金を支払う機械に行ってお金払って、そしたら印刷機に行って、印刷番号打ち込んでやっと印刷できる。。。
印刷したいものを図書館にメールするんだけどほんとかよって思いながら送信したw
5分後ぐらいに返信が返ってきて、ちゃんと印刷できたから合ってたみたい。
ガイドブックが置いてあるから、がんばって解読したw
それにしても難しかった。
それに比べたらめちゃくちゃ簡単で感動した。
とりあえず、この図書館はすごく便利なので活用してみてください!