冬スポでスノボーグッズを買った時にたんばらスキー場のリフト券をもらえたので行ってきました!
冬スポではたくさんのスキー、スノボー関連の商品を買うことができるのでおすすめです!
他で買うよりも安く買うことができると思うのでぜひ、行ってみてください。
たんばらスキー場でスノボーしてきました。

たんばらスキー場は群馬県沼田市にあります。
1日券 | 大人 | 5200円 |
シニア | 4400円 | |
小学生 | 3400円 | |
キッズ | 2400円 | |
4時間券 | 大人 | 4700円 |
シニア | 4000円 | |
小学生 | 3100円 | |
キッズ | 2200円 | |
第1リフト専用1日券 | 大人・シニア | 3600円 |
(差額で1日券に変更可) | 小学生 | 2600円 |
キッズ | 2200円 | |
回数券 | 1回券 | 600円 |
10回券 | 5500円 |


今日は超強風で吹雪いていました。
強風の影響で他のスキー場に向かうはずだったバスが全てたんばらスキー場にやってきました。
なので、混むかなと思いましたが案外空いていました。

コースはこんな感じです↑
以前行った山形の蔵王温泉スキー場と比べると小さいスキー場ですが、どのコースもすごく走りやすかったです。
初心者の私が1度も転ばずに楽しく滑れる環境でした。
初心者の人がよく訪れるスキー場みたいで、リフトを降りる際おじいちゃんのスタッフが丁寧にタイミングを教えてくれたりします。
初心者に優しいなと実感しました。
逆に言うと初心者の人が多いのでぶつかるリスクもあります。
実際に私が止まっていたらスノボーしている人がぶつかってきましたw
板同士も激しくぶつかってしまい、私のスノボーがギザギザにかけてしまいました。
結構ショック。

吹雪いていた影響もあり、雪がふわふわとしていました。
でも、風が強く視界は真っ白で何も見えませんでしたw
このスキー場で注意して欲しいのが初心者コースGを滑る時です。
初心者コースGはほとんど平たいので勢いをつけて滑らないと止まってしまいます。
そのためほとんどの人がスノボーを担いで歩いていました。
スノボーを持ちながら歩くのって結構しんどいですよね。
なので、初心者コースGを滑る時は勢いをつけて滑ることをおすすめします。
食事。

食事はカツカレーとポテトをいただきました。

あと帰りにはサーティーワンのアイスクリームを食べました。
寒い時に食べるアイスって美味しいですよね。
ショップ。

スキースノボーグッツやお土産が売っているショップもありました。
平日 8:15〜16:30
土日祝日 7:40〜16:30
私は曇り止めを買っておきました。
まとめ。
今回は冬スポでもらったリフト券を使ってたんばらスキー場に行ってきました。
めちゃくちゃ滑りやすくてとても楽しかったです!
ぜひ、行ってみてください。