NZの南島の南側ではオーロラを見ることができます!
でも、オーロラが見れるのはたまになんです。
なので、見れたら超ラッキーだと思います。
私もオーロラを見たくてオーロラ予報のサイトを見てオーロラが現れるのを待っていましたが、全く現れる気配がありませんでした。
今回は私が使っていたオーロラ予報のサイトがすごく便利だったので紹介していきたいと思います。
オーロラを見よう。
オーロラ予報のサイト。
私がオーロラを見るために使っていたサイトはMeteologix NZのAurora forecastです。
このサイトでは1時間ぐらい先のオーロラ予報を見ることができます。
このように↓わかりやすくオーロラの状況を把握することができます。
波線になっている緑色の箇所がオーロラです。
この写真でもオーロラが現れているように見えますが、実際に空を眺めても見ることができませんでした。
オーロラが見えた場合の予報はこんな感じ↓になります。
すごく緑色ですよね!
この状況が1時間続くこともあれば10分程度で終わってしまうことがあります。
オーロラを見るためには。
オーロラを見るためにはいくつかの条件をクリアすることが必要みたいです。
まずは「場所」です。
オーロラが見れない場所で見ようとしても見れないですよね。
NZでオーロラが見れる場所は上の写真を見れば分かるとおり南島の南側です。
テカポ湖やクライストチャーチでも見ることができるので、その場所よりも南側であれば見ることができると思います。
次に「曇っていない」こと。
オーロラは雲よりも上空で現れます。
なので、空が曇っているとオーロラが現れていても見ることができません。
そして、周りが「暗い」ことです。
やはり、周りに光がない方がオーロラを綺麗に見ることができます。
月が出ている場合は、調べたところによるとオーロラを見ることができるそうです。
でも、月が出ているよりは新月の時を狙った方がいいと思います。
あと、「太陽が活発的」かどうかも重要になるそうです。
オーロラは太陽から来た電気を帯びた粒子が南極か北極に吸い込まれ、そのときに空気の粒に当たることによって発生するそうです。
また、オーロラを見る条件としてよく聞くのが「寒さ」ですが、これはあまり関係ないそうです。
太陽から来た電気を帯びた粒子が南極や北極に吸い込まれ、その付近で発生します。
南極や北極ふきんで見ることができるため「寒さ」が必要と思っている人が多いそうです。
私も寒い方がいいと思っていました。
でも、オーロラは上空で発生するので、地上が寒くても温かくても関係ないみたいですね。
まとめ。
今回はオーロラ予報のサイトを紹介しました。
日本では見ることができないのでNZに来たなら絶対に見たいですよね!
私も見たくて待っていたんだけど、残念ながら見ることができませんでした。
見るためにはいくつかの条件と運が必要なんだなと思いました。
オーロラが見れる時期はNZの7月と8月が狙い目という情報をよく聞きますが、上記で載せたオーロラが見えた場合の予報の日付は2023年2月27日です。
冬に見れるとは限らないみたいですね。
なので、夏に訪れても運が良ければ見れる可能性があるかもしれないということです。
ぜひ、オーロラを見るために諦めずに頑張ってみてください。