NZにある世界遺産、Milford Soundをクルーズ船で観光してきました!
その時にすごく珍しいフィヨルドランドペンギンに出会うことができました!
なので、今回はフィヨルドランドペンギンについてまとめていきたいと思います。
フィヨルドランドペンギンとは。
フィヨルドランドペンギンとは南島のフィヨルドランド国立公園と南島の南にあるスチュアート島でしか生息していない希少なペンギンです。
2000羽〜3000羽ほどしか生息してないそうで絶滅危惧されています。
和名ではキマユペンギンと言います。
その名の通り、眉毛のような黄色い毛が特徴的です。
さらに、頬に白い毛のラインが何本かあります。
この白い毛のラインでフィヨルドランドペンギンか判別できるそうです。
体長は40〜50cmしかなく小柄なペンギンです。
フィヨルドランドペンギンは冬の7月〜11月に繁殖時期を迎えます。
18種類いるペンギンの中で冬に繁殖するペンギンはフィヨルドランドペンギンとエンペラーペンギンの2種だけです。
繁殖時期になると巣があるMilford Soundに戻ってくるそうです。
この巣に帰ってきた時がに見るチャンスです!
巣は天敵を避けて森の中や岩の裂け目の間に作るそうです。
なので、「森に住むペンギン」と呼ばれているそうです。
私が見た時はゴロゴロと岩があるところにいました。
4羽〜5羽ぐらいいたかな。
船長さんがフィヨルドランドペンギンに会える場所に連れて行ってくれたので出会うことができました。
岩の上を歩いたりジャンプしている姿がとても可愛かったです。
まとめ。
今回はフィヨルドランドペンギンについてまとめてみました。
Milford Soundを観光中に出会うことができました!
可愛い姿を見ることができて嬉しかったです!
やっぱり、生息数が少ないので繁殖時期であってもフィヨルドランドペンギンに会えないこともあるそうです。
ぜひ、Milford Soundを観光する際はフィヨルドランドペンギンに会いに行ってください。