旅行

New Zealand

海の生き物の楽園!ハウラキ湾海洋公園でホエールウォッチングができるみたいです。【NZ225日目】

なにかオークランドでレジャー的なものができないか探していると“ホエールウォッチング”ができる場所を見つけました!しかも、出発地はBritomart駅の近くのViaduct ハーバーです。このホエールウォッチングではハウラキ湾海洋公園に生息す...
New Zealand

イルカの群れに遭遇!ホエールウォッチングに行ってきました!【NZ226日目】

今日はホエールウォッチングに行ってきました!参加したのは“Auckland whale&dolphin SAFARI”のホエールウォッチングです。ハウラキ湾海洋公園でホエールウォッチングをします。ハウラキ湾海洋公園はニュージーランド最大の海...
New Zealand

辛くて美味しい!韓国料理“Seoul night”に行ってきました。【NZ227日目】

今回は“Seoul night”という韓国料理屋さんに行ってきました!この通りの横にあるbackpackerに住んでたのですごく気になっていました。外から見ると不思議な感じの入口になっています。鉄格子みたいな扉で、入り口の横に自販機がありま...
New Zealand

Sup!!!NZで使えるスラング。【NZ237日目】

NZに住んでいると挨拶は“Hello”ではなく、“Kia ora”で言ったりします。これはマオリ語でNZならではの言葉だからすごく面白いです。でも、この“Kia ora”のほかに“Sup”と挨拶したりします。この“Sup”はNZで使える挨拶...
New Zealand

寝具やキッチン道具!The Warehouseでお買い物。【NZ238日目】

今回はThe Warehouseについてまとめて行きたいと思います。The Warehouseでは洋服やキッチン道具、家電、寝具、雑貨を買うことができて、すごく便利なお店です。シェアハウスとかするときに自分で寝具を買わないといけない場合があ...
New Zealand

クリスタル作り!CRYSTAL GRAWINGをやってみました。【NZ239日目】

The Warehouseを散策していると面白そうなおもちゃを発見しました。その名も“CRYSTAL GROWING”。1週間でクリスタルが作れるみたいです。値段は$12でした。今回はこのクリスタル作りについてまとめていきたいなと思います。...
New Zealand

NZの移民はどうやって来たの?New Zealand Maritime Museumで学ぶことができます。【NZ240日目】

今回はViaduct Harbourにある海洋博物館、“New Zealand Maritime Museum”に行ってきました!ここでは「NZに移民がどのように来たか」や、「ヨットについて」を学ぶことができます。結構マニアックな博物館です...
New Zealand

期間限定!アイススケートをしてきました!【NZ241日目】

今、期間限定でCBDにアイススケート場があります!場所はAotea Square。映画館やボーリング、ゲームセンターがあるSky Worldの目の前です。たまたま通りかかってアイススケート場の存在を知りましたw期間は1ヶ月だけですごく短いで...
New Zealand

靴サイズ早見表。海外で自分の靴のサイズはなに!?【NZ242日目】

海外と日本の靴のサイズの表記は全く違います。日本は25cmや26.5cmと表すのに対し、海外では7や8で表したりします。だから、自分の靴のサイズが海外でわからないと靴を買う時や借りるときに毎回調べることになります。なので、今回は足のサイズを...
New Zealand

祝日!MATARIKIって何の日?【NZ244日目】

今日は祝日、MATARIKIの日です!んーと、MATARIKIってなんだ?マオリ語なんだろうなとは想像が付きますが、なんのことやら全くわかりません。なので、今回はMATARIKIについてまとめたいと思います。また、Town hallでやって...
スポンサーリンク