御朱印

Japan

大阪で御朱印巡り!おすすめの御朱印をまとめてみました。【大阪府】

大阪で御朱印巡りをして来ました。切り絵タイプや刺繍タイプなど、可愛いデザインが施された御朱印がたくさんありました!今回は大阪府でもらえるおすすめの御朱印をまとめていきたいなと思います!ぜひ、最後まで読んでみてください。大阪天満宮。大阪天満宮...
Japan

聖徳太子が創建!四天王寺でお参りして来ました。【大阪府】

大阪にある四天王寺に行って来ました。ここはあの有名な聖徳太子が創建した寺院の一つなんです!今回は四天王寺についてまとめていくのでぜひ読んでみてください。聖徳太子が創建!四天王寺でお参りして来ました。四天王寺にやってきました。着いて最初に驚い...
Japan

大迫力の獅子殿!難波八坂神社でお参りしてきました。【大阪府】

大阪難波の近くにある難波八坂神社に行ってきました。獅子殿という大きな獅子がある神社で有名です。実物はとても大きく迫力がありました。今回は、この難波八坂神社についてまとめていきたいと思います。獅子殿!難波八坂神社でお参りしてきました。難波八坂...
Japan

48回で満願成就!初辰参りで回る4社についてまとめてみました。【大阪府】

住吉っさんの愛称で親しまれる住吉大社に行ってきました。ここは全国にある2300社ある住吉神社の総本社です。そして、本殿は国宝に指定されています。住吉大社には商売発達・家内安全の初辰参りというものがあるそうです。それは住吉大社にある4社をそれ...
Japan

五所御前参り「五大力」守!住吉大社でお参りしてきました。【大阪府】

住吉っさんの愛称で親しまれている住吉大社に行ってきました。ここは全国に2300社ある住吉神社の総本社です。そして、本殿は国宝に指定されています。この神社で有名なのがパワーストーン「五大力」守です!私も「五大力」守の石を探してお守りにしてきま...
Japan

全焼した神社を再建!難波神社でお参りをしてきました。【大阪府】

今回は難波神社でお参りをしてきました。坐摩神社の近くに難波神社があったので立ち寄ってみました!この場所で行われるお祭りの1コマがデザインされた御朱印をいただくことができました。このブログでまとめていくのでぜひ読んでください。難波神社でお参り...
Japan

白鷺が御神紋の神社!坐摩神社でお参りをしてきました。【大阪府】

坐摩神社でお参りしてきました。坐摩はいかすりと読むそうです!「ざまさん」の愛称で親しまれています。この坐摩神社は住居守護、旅行安全、安産守護にご利益があるとされています。今回はそんな坐摩神社についてまとめていきたいと思います。白鷺が御神紋の...
Japan

豊臣秀吉に縁ある神社!豊國神社でお参りをしてきました。【大阪府】

今回は大坂城の敷地内にある豊國神社でお参りをしてきました。ここは豊臣秀吉に縁のある神社です。社会の授業でよく耳にした武将ですよね!そして、出世開運にご利益のある神社だそうです。豊國神社でお参りしてきました。豊國神社は大阪城の敷地内にある神社...
Japan

桜舞う中に金の龍が踊る「華昇龍」の御朱印帳がかっこいい!少彦名神社でお参りをしてきました。【大阪府】

今回は少彦名神社でお参りしてきました。ここは疫病退散や健康成就にご利益のある神社です。「神農さん」という愛称で親しまれています。少彦名神社でお参りしてきました。少彦名神社は建物の横にある細い道の奥にあります。目の前には迫力のある金色のトラが...
Japan

恋人の聖地!恋愛関係にご利益のある露天神社でお参りをしてきました。【大阪府】

今回は露天神社に行ってきました。この神社は近松門左衛門の「曽根崎心中」の舞台となっており、恋人の聖地として有名です。なので、縁結びや良縁、安産、美人祈願など恋愛関係に強いご利益があるそうです。なので、絵馬も御朱印もハートをモチーフにしたもの...
スポンサーリンク